どうも、現役大学生、現役時間割職人の僕です。
高校生までは選択授業等はあったものの、学校側から与えられた時間割をもとに一日のスケジュールが管理されていました。
しかし、大学ではそうはいきません。時間割は自分で作って、その時間割通りに一日の生活が始まります。
もちろん、時間割を組まなければ単位を取る・落とすどころかスタート位置にも立っていないことになるわけです。単位を落とす権利すら持っていないなんでいうヘンテコな状況が生まれるわけです。
時間割の組み方は大学によって違いますし、学部・学科によっても異なります。
一般的な大学では 5コマ × 5日 で25コマ分の授業を取ることが出来ます。それを教室を含め覚えておくとなったらなかなか大変なことです。慣れてくればだんだん覚えてくるのでその限りではないですが、覚えてきた頃には学期の変わり目、時間割自体が変わっちゃうかも・・・。
そんな問題を打開するために、時間割を管理してくれる、すごすごなアプリの紹介です。
その名も、「すごい時間割」です。
インストールは下のバナーをクリック。無料ですので、とりあえずインストールしてみましょう!
名前からして自信満々やな・・・と言わんばかりのネーミングです。”すごい”時間割です。
でもこのアプリ、本当にすごいんです。
すごい時間割のここがすごい!
まず無料
無料のアプリケーションが増えてきて、無料ということのありがたみを感じることが少なくなってきている気がしますが・・・・
一銭も払わずに利用できていることに感謝して使いましょうね!笑
もう既にアカウントをもっているかも
驚くことなかれ。もう既にアカウントを所持している可能性もあります。(ハッキングされているとか勝手に登録されているとかそんな話じゃないよ!)
というのは、このアプリ、株式会社リクルートキャリアによって運営されています。リクルートと言えば、CMでもよく聞くあの大企業です。
就活をする時期になると更に恩恵を受けることになると思いますが、学生生活が豊かになるようなサービスをたくさん展開されているようです。この「すごい時間割」もそのサービスの一環として考えることが出来ますね!
また、ホットペッパーやホットペッパービューティーなんかもサービスとして提供されています。これらのサービスを以前利用したことがある方はアカウントを持っているかもしれません。
参考程度にホットペッパーの詳細も載せておきます!
今回は「すごい時間割」の紹介がメインのテーマですが、この「すごい時間割」を利用する際にアカウントを作成すると、ホットペッパー等の他のサービスにもアカウントを利用することが出来ます。
同じ学校の人と時間割を共有
アカウントを登録する際に、自分の所属している学校と学科を指定します。これを行うことで、他に登録している同じ学校の人と時間割を共有することが出来ます。
個人情報を入力するのか・・・と思い、ちょっと抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。ただ、忘れないでおいてほしいのは運営会社がリクルートである点です。
大企業が情報を流出しようものならとんでもない事件になります。今までに前例はないですし、セキュリティーの面でもしっかりしていると言えます。
それに、学校名を登録することこそがかなり便利な機能として役立つんですよね~
実際、大学の時間割は人によって細かな違いはあるものの、同学部同学科の人とは同じ講義を受ける場合が多いです。
時間割を共有することで情報交換にもなりますし、第一、時間割をいちいち登録する手間が省けるというメリットもあります。
もはや、時間割を管理する機能付きのSNSと言ってもいいのかもしれませんね。
時間割の登録不要
一般的な時間割アプリでは、自分自身がいちいち講義名や教室などを登録しなければなりません。もし、25コマ講義が入っている場合、25個も情報を入力しなければいけないのです。
こんな無駄なことないと思いません?どうせ、学校の情報を入力したのなら授業の一覧ぐらい表示して、ワンタップで登録できるようにしてよ・・・と。
それが叶ったのが、この「すごい時間割」です。
過去の先輩たちが時間割を登録してくれているため、教室や担当教員名までズラッと並んで表示されます。
後は、受講する講義を選択して自分の時間割として登録するだけ。
今年度から開講される授業に関しては登録されていない可能性があるので、そこは自分でやるか、、、もしくは少し待っていると同級生の誰かが登録してくれているかも。笑
出席回数のカウント
これも結構重要な機能になってきます。

突然の休講だったり、体調不良で休んでしまったり、何らかの理由で講義を欠席することも考えられます。全部行くことに超したことはないのですが、出席回数をカウントしておいた方がいいでしょう。
これまた大学の規則によりますが、出席回数が少なかったりすると試験を受けられない場合もあるようです。
試験を受けられない事態にならないよう、しっかり管理しましょうね!
ということで今回は、「すごい時間割」のご紹介でした。個人情報がアプリ内にまぁまぁ含まれていましたので、あまり画像付きで紹介することが出来ませんでした・・・。ご了承を・・・。
入れておいて損はしないアプリだと思いますよ!いいアプリでいい大学生活を送っていきましょうね。では!