皆さんは音楽を日常的に聴きますか?また、どういう手段で音楽を聴きますか?
今は携帯電話でも音楽を聴ける時代、音楽ストリーミングサービスを利用するのはどうでしょうか。
今回は、音楽ストリーミングサービスのうち、Appleが提供している「Apple Music」を正直にレビューしていきたいとおもいます!
目次
Apple Musicとは
Apple MusicとはApple社が提供しているオンライン音楽ストリーミングサービスです。音楽はもちろんのこと、MV(ミュージックビデオ)を視聴することも出来ます。
4,500万曲を視聴することが出来、他の音楽ストリーミングサービスと比べても申し分ないほどの曲数を誇っています。
実は、Androidでも利用することが出来るみたいですよ!
今なら3ヶ月無料キャンペーン
今登録することで、登録日から3ヶ月間無料でApple Musicを利用することが出来ます。
この期間内であればいつでも解約することが出来るので、その間だけでもお試しで利用してみるのはいかがですか?
僕自身もApple Musicを利用するのは初めてで、3ヶ月間の無料サービスをフル活用している次第でございます・・・笑
3ヶ月経ってからも使うかどうかは次の使用レビューをみてご検討くださいまし。。
ストリーミングサービスであるということ
ストリーミングサービスですので、ダウンロードしているわけではありません。音楽の権利を買っているわけではなく、あくまでも聴ける権利を得ているだけなので扱いにはご注意ください。
とは言えど、普段ただ視聴するだけなら全く問題ないですよね。
使ってみた素直な感想
曲数は多い
4,500万曲ということでかなり多いです。3ヶ月でこれを全て聴いてしまうのは無理ですね・・・。
というか一生かかっても無理だと思います。
新着のミュージックはまとめて表示されます。新着もどんどん追加されているようなので時代に乗り遅れることは無いようですね。
もちろん、4,500万曲というのは日本の曲だけではありません。中にはコレなに・・・というような超マイナーな曲も収録されています。
学生はかなりオトクに
こちらのApple Music、基本使用料は980円です。しかし、学生は、学生であることを証明すると月々480円で利用することが可能です。
学生証をアップロードするわけでもなく、学校のメールアドレスを登録することで証明できるみたいです。僕の場合、大学のサイトにログインすることで学割プランを適用できました。
半額ですね、これはかなりお得だと思います。同等のサービスを半分の値段で利用できるので。
学割が効くストリーミングサービスはそうそうないので、その点ではかなり魅力的と感じました。
他機器の連携◎
Apple公式のサービスですので、やはり他の機器との連携や共有はしっかりしていると実感しました。
特に、街中で音楽を利用する際など、AppleWatch等の機器にも対応しているので利用しやすいと思います。
もちろん、こういった機器を所持していない場合、このメリットの恩恵はそんなに受けられるようになるわけではありませんが・・・。
ただ、SNS等の共有もスムーズに出来ます。ここは、iPhoneの製造元Appleだからこそ得ることのできる魅力ではないでしょうか。
有名アーティストの曲が少ない
4,500万曲あるとお伝えしましたが・・・
日本の有名アーティストの曲が少ない気がします。手っ取り早く音楽を聴くための手段として音楽ストリーミングサービスを利用するようなものなので、そもそも楽曲自体が登録されていないのはちょっとシラケますよね・・・。
これに関してはApple Musicだけの問題ではないのですが、さすがのAppleでもこの壁を打ち破ることはできませんでしたか・・・残念です。
ただ、他のサービスにあったのに、Apple Musicにはないという状況は少ないようです。
ここからはちょっと業務的な話になるのですが、Apple Musicは効果音等もそろえてあります。僕がイベントスタッフとして演出用にと効果音を探した時にはかなり重宝しました。
日常では効果音を聞くことってあまりないので意味があるかは不明ですが。笑
推しポイントに欠ける
様々な音楽ストリーミングサービスが台頭してきている中、やはり使われる為には何かしらのアイデンティティが欲しいものです。
今回Apple Musicを一週間ほど利用してみましたが、とてつもなく魅力的に感じられる機能とかサービスはあまりないような感じが・・・。
もちろん、サービス面としては充実しているとは感じますが、他のストリーミングサービスでも同じような形態で提供されているので、Apple Musicがいい!と推せる部分は正直無いように感じました。
僕自身が「やはりAppleのサービスだから」と過大評価していたこともありますが、それにしてももう少し楽曲の増量をお願いしたいところです。
これから改善されてゆくことはもちろんあると思いますが、今の時点では推しポイントに欠けるなと思います。
というわけで、感想を交えつつ、Apple Musicを1週間使用した体感レビューをお届けしました。僕個人的には今の状況では利用するにはいまひとつかな・・・と感じました。
しかし、モノは考えようですし、学生さんであればかなり安く契約することが出来るので、どれにしようかと迷っている方にはいいかもしれませんね!
更にいまなら3ヶ月無料で利用できるので、登録して自分の使用感と合うかを試すのもいいかもしれませんね。
それでは今回はこのへんで。